中学生の生徒さんは、好きなものについて新しい物を試したり、すごく詳しいですよね。
授業の途中に必ず雑談タイムを取っているのですが、生徒さんはその時間で自分の得意なことや好きなことについて、私に沢山教えてくれます。
女の子ならペンや小物、男の子ならゲームやアニメが多いかなあ。
おすすめの漫画や本もよく教えてもらいます。
絵がとても上手でペンに詳しい、中学2年生の女の子の生徒さん。
その子に教えてもらったクリッカートと言うペンがとっても良くて、教えてもらって以来ずっと愛用しています。
ペン先がやや太い水性マーカーです。
ノートやメモで目立たせたい部分を書く際にお勧め。
このペンの一番すごいところは、マーカーなのにふたを開け閉めしなくてもよいところ!
上の出っ張りをカチッと押すだけでペンが出てくるんです。
蓋をせずだしっぱなしでもペン先が乾かない。
しかも書き味が滑らかで、書きやすい。
色も24色あってバリエーションが豊富!
マジックやマーカーペンが好きな人は買うっきゃありません♪

アラサーなので新しいものを試すのにもつい億劫になってしまいます。
でも中学生の生徒さんは皆違う。
好きなことには情熱を持って、もっと良いものがないかあれこれ試行錯誤されています。
そのことを褒めると、生徒さんは「でも勉強は好きじゃないから詳しくないし~」と苦笑い(笑)
いやいや、好奇心をもって調べたり新しいことを試すのはとても大事ですよね♪
決めつけずあれこれ試す姿勢を、いつも生徒さんから教わっています。
子供が好きなこと・得意なことをのびのびと伸ばしてあげる。
食わず嫌いせずに、自分もどんどん新しいことを試していく。
そんな大人でありたいです^^